社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー

東京都立看護専門学校 社会人入試練習会

例年多数の受験者を集め、非常に人気の高い東京都立看護専門学校の社会人入試を目指している皆さんのための特別練習会

 東京都立看護専門学校 社会人入試練習会

を、行います。

今年は [過去問+類題]コース と [類題]コース の2コースを実施します。

類題は、近年の東京都立看護専門学校の社会人入試の小論文の出題傾向を分析し、社会人経験の捉え方・スタンス、看護師という仕事の意義、看護を必要とする人への接し方などの出題傾向を考慮して作成した、オリジナル問題となります。

過去問に加えて類題に取り組むことで、答案を書く力を高めることができます。

本練習会にしっかりと参加された方の合格率は、例年非常に高くなっております。
しっかりと練習し、難関の東京都立看護専門学校の社会人入試を突破する実力を身につけましょう。

本番前の腕試しとして、ぜひ挑戦してください!



都立看護専門学校の社会人入試の小論文の基本的な書き方については、「都立看護専門学校社会人入試の小論文 課題のとらえ方(2024(令和6)年度入試対策版)」で詳しく解説しています。こちらも合わせて参考にしてください。

都立看護専門学校社会人入試の小論文 課題のとらえ方(2024(令和6)年度入試対策版)



お申し込み方法について

◎お申し込み方法・お手続き

練習会への参加を希望される方は、「 都立看護社会人入試練習会 お申込フォーム」からお申し込みください。
※東京都立看護専門学校社会人入試練習会専用のお申込フォームとなります。
※この他のフォームではお申込みできませんので、ご注意ください。

お申込フォームの氏名、メールアドレス、住所、お申し込みの回数の各項目に必要事項をご記入してください。メールアドレスや住所に記載ミスがありますと、課題を送ることや、答案を返却することができなくなる場合がありますので、正確にご記入ください。

「お申込フォーム」からお申し込みいただいた後、返信メールをお送りいたします。
返信メールに記載されている銀行口座に[申込締切日]までに添削料を入金してください。「お申込フォーム」からの送信と、ご入金を持ちましてお申込み受付完了となります。

お申し込みが完了された方には、[課題送付日]に課題をメールでお送りします

その課題をこなした答案を、[答案提出日]までに、当会までご提出ください。提出の仕方については、下をご覧ください。




◎料金・スケジュール等

[添削料]
・1回につき3,000円
・第1回~4回すべてをお申し込む場合は、[過去問+類題]コースで20,000円、[類題]コースで10,000円(1件あたり2,500円)となります。


[実施日程]
第1回 申込締切日7月24日(月) 課題送付日7月25日(火) 答案提出日7月31日(月)
第2回 申込締切日8月10日(木) 課題送付日8月11日(金) 答案提出日8月17日(木)
第3回 申込締切日8月24日(木) 課題送付日8月25日(金) 答案提出日8月31日(月)
第4回 申込締切日9月07日(木) 課題送付日9月08日(金) 答案提出日9月14日(木)

※答案提出は「必着」となります。
※提出いただいた答案は各[答案提出日]から1週間をめどに返却いたします。
[答案提出日]から2週間以上経過しても答案が返ってこないという場合は、郵便事故などの可能性もありますので、お手数ではございますが、当会までお問い合わせください。
※すでに申込締切日すぎた回や、終了した回の課題もお申し込みいただけます。お気軽にお申し込みください。


[課題について]
各回の課題のテーマは以下の通りです。お申し込みする際の参考にしてください。

第1回 集団のなかで自身の意見や考えを表明すること 令和2年度 過去問・類題
第2回 コミュニケーションのあり方 令和3年度 過去問・類題
第3回 人間は何のために生きるのか 令和4年度 過去問・類題
第4回 困難を成長の糧にすること  令和5年度 過去問・類題



[お支払いについて]
お申し込みいただいた後にお送りする「返信メール」で、答案の送付先や添削料の入金口座などの詳細をお知らせします。
[申込締切日]までにそちらの口座に添削料を入金し、[答案提出日]までに答案をご提出ください。
※[答案提出日]より提出が速くなっても問題ありません。答案ができ次第、ご提出ください。

◎提出の仕方について

提出方法は、①メール等、②郵送のいずれかとなります。詳細については、下記をご覧ください。

①メール等
申し込み時に返信メールに記載されているメールアドレスに、答案を添付もしくは直接に入力して、[答案提出日]までにご提出ください。
※LINEでの提出を希望される方は、ご相談ください。

《受け取り可能な提出方法》
・wordファイル(文章を入力したもの)
・jpgなどの画像ファイル(原稿用紙をスマートフォンで撮影したもの)※
・pdfファイル※
・メール本文に直接入力
※手書きの原稿用紙を撮影する場合は、原稿用紙全体が画面に収まり、かつ、文字がぶれて読めないということのないように注意して撮影してください。

②郵送
答案を郵送される方は、答案を正しい料金分の切手を貼った封筒に入れ、封筒の裏にご自身の住所と氏名をお書きの上、[答案提出日]までに当会に届くようにお出しください(必着)。
※A4サイズの原稿用紙であれば、3つ折りにして、長4サイズの封筒を使うと便利です。
※返信用封筒は同封しないで構いません。
※切手を貼っていない封筒(料金不足の封筒)はお受け取りできません。





◎答案の返却について

[答案提出日]もしくは答案を提出していただいた日から、概ね1~2週間以内に、添削した答案を返送いたします。

返送方法は、答案を提出した方法と同じになります。
メールで提出した方にはメールで、郵送で提出した方には郵送で返送いたします。

[答案提出日]もしくは答案を提出していただいた日から2週間以上経過しても答案が返送されない場合は、郵便事故などの可能性もありますので、お手数ではございますが、当会までお問い合わせください。

※答案が返送されない場合の対処方法
(メールで返信の場合)
・迷惑メールフォルダなどに送られていないか確認する。
・添削答案をメールで再送する。
(郵送で返信の場合)
・郵便事故の調査を依頼する。
・当会で保管している答案の写しを再送する。


◎ご利用に当たっての注意点

※お申込フォームからお申し込みいただいても、[申込締切日]までに添削料をご入金いただけないばあいは、キャンセルとみなさせていただきます。

※答案を送付していただく際、郵便事故が起こる可能性もゼロではないため、たいへんお手数ではございますが、ご自分の書いた答案については必ずコピーをとって保管していただくよう、お願いいたします。

※小論文答案の送付・返却のためにお知らせいただいた住所やメールアドレスを、他の目的で利用することは一切ありません。個人情報保護の観点から、送付していただいた答案も、一定期間経過後に確実に断裁・処分をいたします。



    inserted by FC2 system