社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー

国立障害者リハビリの部屋

国立障害者リハビリテーション学院に関する情報をまとめました。
このページでは最新情報を随時提供していきますのて、適宜チェックしてください。

国立障害者リハビリテーションセンター学院
〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地
http://www.rehab.go.jp/College/japanese/index.html

学校からの新着重要情報 学校の概要
過去問研究

学校からの新着重要情報

2020(令和2)年度入試日程

令和2年度 一般入学試験(第二次) ① 視覚障害学科、手話通訳学科、リハ体育学科、児童指導員科
【試験日】
 一般二次 令和2年01月23日(木)視覚障害学科、手話通訳学科、リハ体育学科、児童指導員科
【合格発表】
 一般二次 令和2年01月31日(金) 手話通訳学科、リハ体育学科、児童指導員科

令和2年度 一般入学試験
① 言語聴覚学科
【試験日】
 前期試験 令和元年 8月27日(火)
 後期試験 令和元年11月 6日(水)
【合格発表】
 前期試験 令和元年 9月 6日(金)
 後期試験 令和元年11月15日(金)
② 義肢装具学科
【試験日】
 前期試験
  一次試験 令和元年8月31日(土)
  二次試験 令和元年9月19日(木)(一次試験合格者のみ)
 後期試験
  一次試験 令和元年11月 7日(木)
  二次試験 令和元年11月26日(火)(一次試験合格者のみ)

【合格発表】
 前期試験
  一次試験 令和元年9月 6日(金)
  二次試験 令和元年9月27日(金)
 後期試験
  一次試験 令和元年11月15日(金)
  二次試験 令和元年12月 6日(金)

③ 視覚障害学科、手話通訳学科、リハ体育学科、児童指導員科
【試験日】
 先行試験 令和元年 8月28日(水) 手話通訳学科
      令和元年 8月29日(木) 児童指導員科
      令和元年 8月30日(金) 視覚障害学科、リハ体育学科
 一般試験 令和元年11月 8日(金) 視覚障害学科、手話通訳学科、リハ体育学科、児童指導員科

【合格発表】
 先行試験 令和元年 9月 6日(金) 手話通訳学科、児童指導員科
 一般試験 令和元年11月15日(金) 視覚障害学科、手話通訳学科、リハ体育学科、児童指導員科
各学科の入試問題・解答も公開されています。
・平成27・28・29・30・31年度 入学試験問題及び解答例

2019年のオープンキャンパス

 → オープンキャンパス
第1回 2019年3月30日 13:00~
個別  2019年5月18日 13:00~
第2回 2019年6月22日 13:00~
第3回 2019年7月27日 13:00~
個別  2019年8月5日 13:00~
第4回 2019年9月14日 13:00~
個別  2020年2月29日 10:30~12:30

2020年
第1回 2020年3月30日 13:00~

2018〜2019年度(平成30~平成31)の入学試験応募状況

学科名 募集人員(名) 平成30年度 平成31年度
応募者数(名) 倍率 合格者(名) 応募者数(名) 倍率 合格者(名)
言語聴覚学科 30 83 2.8 30 89 2.9 31
義肢装具学科 10 23 2.3 10 26 2.6 10
視覚障害学科 20 2 0.1 2 3 0.1 2
手話通訳学科 30 18 0.6 13 20 0.7 13
リハビリテーション体育学科 20 1 0.1 1 1 0.1 1
児童指導員科 40 6 0.2 6 6 0.2 6

平成31年度入試成績(合格者最高・最低点及び合格者平均点)

学科名 前期試験 後期試験
科目 最高点 最低点 平均点 最高点 最低点 平均点
言語聴覚学科 英語 90 35 73.9 76 21 51
国語 92 66 79.3 80 54 68.9
小論文 90 57 74.2 92 63 75.7
面接 97 60 77.9 94 66 79.7
総点 339 283 305.2 337 256 275.3
学科名 一次試験 二次試験
科目 最高点 最低点 平均点 科目 最高点 最低点 平均点
義肢装具学科 教養 87 53 72.6 小論文 71 27 55.2
数学 93 32 59.9 簡易技能検査 100 46 79.3
総点 180 95 132.5 面接 88 40 65.9
学科名 一般試験
科目 最高点 最低点 平均点
視覚障害学科 国語 72 54 63
小論文 54 45 47.5
面接 80 68 74
総点 192 168 180
手話通訳学科 国語 71 61 66.7
小論文 49 41 45.3
面接 68 51 60.7
総点 192 158 172.7
リハビリテーション体育学科 国語 81 81 81
小論文 50 50 50
面接 56 56 56
総点 187 187 187
児童指導員科 国語 63 37 50
小論文 81.8 70.8 76.3
面接 82 80 81
総点 227 188 207.5
注1:「一次試験」の満点は、各科目100点です。
注2:点数はすべて合格者の最高点、最低点、平均点です。
注3:「一次試験」は、一次試験合格者の最高点、最低点、平均点です。
注4:合格者最低点を上回っていても、各試験(筆記試験、小論文、面接等)ごとの基準に満たない場合は不合格となります。

国家試験合格状況

国家試験名 学科 平成29年度 平成30年度
受験者数(名) 合格者数
(名)
合格率
(%)
受験者数(名) 合格者数
(名)
合格率
(%)
言語聴覚士国家試験 言語聴覚学科 27 27 100 27 26 96.3
全国 2,531 2,008 79.3 2,367 1,630 68.9
義肢装具士国家試験 義肢装具学科 6 6 100 5 5 100
全国 232 198 85.3 263 235 89.4

・以前の情報はこちら
 →国立障害者リハビリの部屋(過去の情報)

先頭に戻る

国立障害者リハビリテーションセンター学院の概要

【学校の情報】

国立障害者リハビリテーションセンター学院
(〒359-8555 埼玉県所沢市並木4丁目1番地)
http://www.rehab.go.jp/College/japanese/index.html


【沿革・特色】

障害のある人々の健康改善・社会参加促進のための支援技術を開発している国立障害者リハビリテーションセンター内に設置されている養成校。1971年、日本初の聴能言語専門職員(現在の言語聴覚士[ST])の養成校として始まりました。その後、義肢装具士(1982年)・視覚訓練士(1990年)・手話通訳士(1990年)の養成課程が次々に開設され、現在は言語聴覚学科・義肢装具学科・視覚障害学科・手話通訳学科・リハビリテーション体育学科の5学科が設置されています。
このページでは、とくに競争率の高い言語聴覚学科と義肢装具学科の2学科の入試情報を中心にまとめておきます。


【学費】

言語聴覚学科:入学金172,000円、授業料(年額)408,000円。その他の経費として2年間で約67万円かかります。
義肢装具学科:入学金172,000円、授業料(年額)552,000円。その他の経費として3年間で約65万円かかります。
他の養成校に比べると学費はたいへん安いです。(平成31年度)


【言語聴覚学科】(1学年30人/2年制)

言語聴覚士の国家試験を受けるには、養成校に通わなくてはなりません。養成校は3年制の専門学校・4年制の大学が主流ですが、国立身体障害者リハビリテーション学院の受験資格は大卒者(厳密には「大学院に入学できる者」)に限られており、修業年限は2年ですみます。言語聴覚士が正式に国家資格となった1990年代末~2000年代前半にかけては人気が上昇、全国から受験生が集まり、驚異的な倍率に達しました。いまはやや落ち着いていますが、それでも競争は毎年3~4倍前後で推移しています。
2年間のカリキュラムはかなりきついようですね。また、言語聴覚士には生物の延長上に位置する医学的分野、教育・心理などの文系的分野に加え、「音声」「音響」などに関する数学・物理的な理解が必要となるので、理数系の勉強をあまりやったことがない人は苦労します。

言語聴覚士(Speech-Language-Hearing Therapist/ST)とは?
音声、言語、摂食・嚥下などの機能、または聴覚に障害のある人にさまざまな訓練・検査・指導を行う専門職。1998年から正式の国家資格となりました。医師(や歯科医師)の指導・指示を受けなくてはならないとされている点は理学療法士・作業療法士など他のリハビリ系の資格と同様。仕事の具体的内容については、ぜひ日本言語聴覚士協会のサイトを参照してください。
 → https://www.japanslht.or.jp/
言語聴覚士国家試験合格率は、第15回(H25年2月)68.1%、16回(H26年2月)74.1%、17回(H27年2月)70.9%、18回(H28年2月)67.6%、19回(H29年2月)75.9%、20回(H30年2月)79.3%、21回(H31年2月)68.9%。以前は、毎年50~60%台で推移していましたが、徐々に上昇傾向に有り、70%代半ば~後半の合格率となる年もあります。

<令和2年度入試日程>
出願資格:4年制大学卒業者(または見込み)
前期試験 2020年8月27日 国語+英語+小論文+面接
後期試験 2020年11月6日 国語+英語+小論文+面接


【義肢装具学科】(1学年10人/3年制)

 義肢装具士の国家試験を受けるには養成校に指定された専門学校または大学の養成コース(すべて合わせても全国で10校ほどしかない)で学ばなくてはなりません。国立障害者リハビリテーションセンター学院の義肢装具学科は、日本で初めて設置された養成校であり、他の学校のモデルにもなっています。倍率はいまはやや落ち着いて2~4倍で推移していますが、数年前は8~10倍前後の狭き門でした。定員が1学年10人しかないこともあり、出願者が少し増えるだけで、倍率は跳ね上がります。

義肢装具士(Prosthetist and Orthotist/PO)とは?
義肢や装具の装着部位の採寸・採型、製作および身体への適合を行う専門職です。仕事の具体的内容については、ぜひ日本義肢装具士協会のサイトを参照してください。
 → https://www.japo.jp/
義肢装具士国家試験の合格率は、第26回(H25年2月)86.0%、27回(H26年2月)82.8%、28回(H27年2月)90.2%、29回(H28年2月)84.1%、30回(H29年2月)87.0%。31回(H30年2月)85.3%、32回(H31年2月)89.4%。長らく90%台でしたが、近年は90%を割り込む年が増えています。

<令和2年度入試日程>
出願資格:高卒(または見込み)、高卒認定
前期試験: (1次)2020年8月31日 国語+英語+数学+一般教養
      (2次)2020年9月19日 簡易技能検査(工作)+面接
後期試験: (1次)2020年11月7日 国語+英語+数学+一般教養
      (2次)2020年11月26日 簡易技能検査(工作)+面接


【入試の出題傾向】※問題はすべて選択式

[言語聴覚学科]
2019(H31)年度
《前期》
英語
第1問 空所補充(文法・語法)(8問)
第2問 里山についての英文
 長文読解 空所補充(5問) 書き換え(1問)
第3問 The Japan Times ST:Essay 2016/05/06
 長文読解 空所補充(1問) 内容把握(3問)

国語
第1問 漢字(5問) 四字熟語(1問) 慣用句・ことわざ(2問) 敬語表現(1問)
第2問 池谷裕二『脳はなにげに不公平 パテカトルの万能薬』
 長文読解 空所補充、内容把握、文法など(7問)
第3問 吉川弘之『テクノロジーの行方』 
 長文読解 空所補充、内容把握、文法など(9問)

小論文
課題文を読み、感じたことや考えたことを800字以内で書く。タイトルをつける。

《後期》
英語
第1問 空所補充(文法・語法)(8問)
第2問 長文読解 The Japan Times:ST March 30, 2016
 空所補充(5問) 並べ替え(1問)
第3問 長文読解 The Mainichi:Country Gentleman 2017/9/27
 空所補充(1問) 内容把握(3問)

国語
第1問 漢字(5問) 四字熟語(1問) 慣用句・ことわざ(2問) 敬語表現(1問)
第2問 長文読解 赤瀬川原平『大和魂』
 空所補充、内容把握、文法など(7問)
第3問 長文読解 池内了『科学と人間の不協和音』
 空所補充、内容把握、文法など(9問)

小論文
課題文を読み、感じたことや考えたことを800字以内で書く。タイトルをつける。


[義肢装具学科]
2019(H31)年度
英語
長文読解 Kip A. Cates, "Why we play sports," The Japan Times ST, March 3, 2017
 空所補充(5問) 内容把握(5問) 並べ替え(1問)

国語
長文読解 榎本博明『<自分らしさ>って何だろう? 自分と向き合う心理学』
 語句の意味(3問) 空所補充(2問) 内容把握(5問) 文章の整理・並べ替え(1問)

数学
第1問 小問集合 四則計算、整数(最大公約数)、三角比(相互関係)、因数分解など)(5問)
第2問 小問集合 方程式・不等式の文章問題(3問)
第3問 2次関数 頂点、平行移動など(2問)
第4問 三角比 余弦定理、三角形の面積、内接円の半径


先頭に戻る



    inserted by FC2 system