社会人・大学生のための看護系受験研究会
スコレー・アスコルー

准看護師養成校 入試の概要

社会人や主婦のみなさんから、准看護師の学校を受けるのはどうだろうか? という相談を受ける機会が非常に増えています。准看護師という資格および准看学校入試の概要を簡単にまとめておきますので、参考にしてください。

准看護師(准看)とは何か?

看護師(いわゆる「正看」)になるためには、最低でも高校を卒業(または高卒認定取得)してから3年(専門学校・短大)または4年(大学)の教育を受け、さらに看護師国家試験をパスする必要があります。一方、准看護師は中学卒業以上で養成校に入学でき、就学年限も2年ですみます。(なお、定時制を謳っている学校は3年間通うことになります。つまり、2年の学校と3年の学校が混じっていることには注意してください。)

 それでは、看護師と准看護師にはどのような違いがあるのでしょうか。まず、看護師は厚生労働大臣が与える国家資格なのに対し、准看護師は都道府県知事が与える資格です。法的には「准看護師」は「医師・歯科医師または看護師の指示を受ける…」と規定されており、「看護師」の下に位置づけられています。(もっとも、実際の仕事ぶりについて言えば看護師・准看護師に違いはないですし、患者から見ても両者の区別などつかないわけですが……。)

「准看護師」という資格はもともと、医療現場に看護師が絶対的に足りなかった時代、人手不足を埋めるために設けられました。看護という仕事の専門性を重視し、看護師の高学歴化を図ってきた日本看護協会などの立場からすれば、将来的に看護師の資格は一本化されるのがスジだということになります。一方、診療所・病院を経営する開業医の立場を代弁する日本医師会は、准看資格がなくなれば地域の医療がガタガタになってしまうと主張しています。

一時期、「准看」資格の存廃をめぐって激しい議論がなされましたが、「とりあえず存続」の結論でいったん落ち着きました。しかし、以上のような考え方の対立はいまなお尾を引いており、長期的には先行き不透明な面があるわけです。

地域医療の現場では、深刻な人手不足状態が慢性化していますから、准看護師の資格でも仕事は十分にあるでしょう。しかし、看護師に比べて准看護師の給与は低くおさえられており、「同じ仕事をしているのに…」と理不尽な思いをするかもしれず、また准看護師では「働き方」の幅がどうしても狭まってしまう点も気になります。准看護師から看護師になろうとすると、現行制度では2年間通学(2004年からは通信制課程も開始)して改めて看護師国家試験を受けなくてはならず、金銭的にも身体的にも精神的にもかなりの負担を強いられるのが現状です(実際には准看護学校を卒業した学生の6~7割は進学していますが、看護師国家試験を受験するまでに最低でも4年かかることになります。4年間働きながら国試合格を目指したいという人はなおさら大変です)。

こうしたことから、事情が許すかぎり、最初から看護師(いわゆる正看)の資格をめざすほうがよい……というのが私たちの見解です。

一方で、准看護学校には次のようなメリットもあります。

*2年という短い期間で資格を取得し、働くことができる。
*学校によって違うが、総じて学費も安い(年間授業料は20~30万円台くらい。2年間にかかる費用の総額は120~130万円で済むことが多い。これは看護大学の1年分の学費とほぼ同じ)。
*午後から授業の日が多く、午前中に看護助手として勤務することが可能。
*学科試験のための負担が少なく、受験しやすい。
*年齢が高い受験生でも受け入れてもらいやすい傾向がある。

 さまざまな事情を考え合わせたうえで、准看護師の道を選択するという方も当然いらっしゃるでしょうから、以下に准看養成校の入試のあらましをまとめておきます。(主に首都圏の状況について述べていますが、他の地域でもさほど事情は変わりません。)

准看護学校入試の概要

<入試科目>
学校によって異なりますが、国語+数学+小論文(作文)+面接が最も基本的な組み合わせと言えます。国語+作文+面接だけで受験できる学校もけっこう多いですね。したがって、学科試験では国語・小論文(作文)・数学の対策がメインになるでしょう。この他「一般常識」を課す学校も多いのですが、「一般常識」には社会・時事系問題だけでなく計算問題などが含まれることもよくあるので気をつけてください。

数学に関しては、中卒で受けられる准看の養成校の試験内容は、表向きは中学レベルです。簡単な計算問題や文章題が中心です。(実際には中学3年あたりの学習内容と、高校の数学ⅠAの学習内容は一部かぶりますから、数ⅠAに見える問題は、学校によって出題されます。)英語については、本格的に英語の問題が出されるケース自体がかなりまれ。中学で習う基本的な英文法や語彙力を確認する問題をメインに出題することが多いですね。

こうしたことから、看護の専門学校(3年制)・大学(4年制)の入試に比べて、学科の勉強の負担が非常に少なくてすむのは事実です。

<受験資格>
すでに述べたように、准看護師の養成校は中学校を卒業していれば誰でも受験できます(ただ、実際の入学者のほとんどは高卒以上です。社会人経験者の割合も非常に高く、50代の学生が在籍していることも珍しくありません)。その一方で「45歳まで」などのように、年齢制限をしている学校もあります。

<入試の時期>
学校によって異なりますが、1~2月にかけての日程で行うケースが最多。また、前年秋に「推薦入試」を実施する学校もあります。2回の日程に分けて入試を実施する学校も多いのですが、「2度目の入試日程は定員が足りないときにだけ実施」と予告している場合があり、注意が必要です。2月あたりになると、2次募集、3次募集の告知を行う学校が多いので、学校のホームページ(あるいは、医師会が母体の学校では、母体となる医師会のホームページ)を定期的にチェックするとよいでしょう。

<入試対策>
看護の専門学校(3年制)と同様、准看学校の入試問題も、学校によって出題傾向がかなり異なります。したがって、自分が受験する学校の過去問題を取り寄せて(「非公開」の場合もありますが)、その出題傾向に合わせた準備を進めていくのが基本です。

准看護学校だけを受験するという人は、おそらくそれほど多くないでしょう。おそらく3年制課程の学校受験の視野に入れていると思いますので、国・数・英の基本教科については、最初に、高校生の自宅学習用の教材を使って勉強を進めてください。そして、ある程度勉強して学校個別の対策として、過去問にチャレンジしてみましょう。

なお、多くの准看学校の過去問題を編集して掲載した本として、以下の問題集があります。収録されている問題は豊富で、解説も比較的ていねい。さまざまな問題にあたりながら実力養成をはかるのに適していますね(ただし、この本を最大限に活用するには、「解説を読んできちんと理解できる」ことが前提になります)。

・准看護学校入試問題解答集 2021年版(啓明書房)


・准看護学校入試対策テキスト 2017年版(啓明書房)


また、准看護学校を卒業した後は、「進学コース」と呼ばれる2年制課程(全日制の学校は2年、定時制の学校は3年)の学校に進学することで、看護師国家試験の受験資格を得ることができます。進学コース向けの入試問題集は、メヂカルフレンド社から出版されています。進学コースの学校を受験される方は、購入することをおすすめします。

・2020/2021年版 全国看護学校 進学コース 入学試験問題・解答集(メヂカルフレンド)


その他、各科目の勉強法については、「オススメ参考書(独習書)」のページもご覧ください。

首都圏の准看護学校と入試科目一覧 (2020年12月現在)

首都圏の准看護学校の一般入試の一覧です。推薦入試、社会人入試等は除いてあります。
全国の准看護学校のリスト(リンク集)を見たい場合は、こちら(看護学校リンク集)

【東京都】
◆板橋区医師会立看護高等専修学校
https://www.itb.tokyo.med.or.jp/kango/
定員:35
出願期間:1月12日~1月21日
試験日:1月21日
試験科目: 国語、一般常識、作文、面接

◆葛飾区医師会附属看護専門学校(准看護学科)
http://www.katsushika-med.or.jp/nurse/index.html
定員:70(1回:20名 2回:50)
出願期間:1回:10月1日〜11月18日(窓口提出:11月19、20日)
     2回:12月1日〜1月6日(窓口提出:1月7、8日)
試験日:1回:11月28日 2回:1月16日
試験科目:国語、数学、英語、面接

◆下谷医師会立看護高等専修学校
http://www.shitaya-med.or.jp/school/index.html
定員:40
出願期間:1月8日~1月20日
試験日:1月30日
試験科目:国語、数学、適性、面接

◆世田谷区医師会立看護高等専修学校
https://www.setagaya-med.or.jp/college/
定員:40(45歳くらいまで)
出願期間:1回:1月20日~1月27日(直接持参1月22日~1月28日)
     2回:2月10日~2月17日(直接持参2月12日~2月18日)
試験日:1回:1月31日  2回:2月21日
試験科目:一般常識、作文、面接

◆世田谷中央看護高等専修学校
http://www.setagaya-school.com/
定員:30
出願期間:1次:1月7日~1月9日(本人持参1月12日~1月14日)
     2次:2月1日~2月6日(本人持参2月8日~2月10日)
試験日:1次:1月16日 2次:2月13日
試験科目:小論文、面接(適性含む)

◆府中看護高等専修学校
https://fuchukangaku-toseikyo.ac.jp/
定員:50
出願期間:1月19日~1月20日
試験日:学科:1月26日 面接:1月27日
試験科目: 国語、一般常識、作文、適性、面接


【埼玉県】
◆朝霞地区医師会立朝霞准看護学校
http://www.asaka-junkan.jp/
定員:30(女子のみ)
出願期間:1次:(窓口)9月30日~10月14日 (郵送)9月30日~10月21日
     2次:(窓口)11月18日~11月25日 (郵送)11月18日~12月10日
試験日:1次:10月31日  2次:12月12日
試験科目:国語、作文、一般常識、面接

◆入間市医師会立入間准看護学校
http://www.irumajunkan.com/index.html
定員:50
出願期間:1次:10月26日~11月6日
     2次:1月12日~1月19日
試験日:1次:11月14日  2次:1月23日
試験科目:国語、一般常識、面接

◆大橋医療高等専修学校
http://aiwagakuen.ac.jp/index.html
定員:40
出願期間:一般A:11月25日~2月5日
試験日:一般A:2月13日
試験科目:国語、一般常識、小論文、面接

◆大宮医師会立大宮准看護学校
http://www.omiyajunkan.com/
定員:40
出願期間:1次:10月1日~11月4日
     2次:1月7日~2月3日
試験日:1次:11月7日  2次:2月6日
試験科目:国語、一般常識、小論文、面接

◆桶川北本伊奈地区医師会立准看護学校
https://www.okekitaina-junkango.com/
定員:35
出願期間:1次:10月23日~11月6日
     2次:1月5日~1月15日
※2次は定員に満たなかった場合に実施
試験日:1次:11月16日  2次:1月25日
試験科目:国語、一般常識、小論文、面接

◆川越市医師会川越看護専門学校
https://www.kawagoe-kango.jp/
定員:80
出願期間:1次:10月1日~10月26日
     2次:1月8日~1月22日
     3次:2月18日~3月1日
試験日:1次:11月7日
    2次:1月30日
    3次:3月6日
試験科目:作文、一般常識、面接

◆北埼玉郡市医師会准看護学校
https://hokusai-j.com/
定員:30
出願期間:1次:10月19日~11月6日
     2次:1月5日~1月13日
     3次:2月1日~2月24日
試験日:1次:11月15日
    2次:1月17日
    3次:2月28日
試験科目:国語、一般常識、小論文、面接

◆熊谷市医師会看護専門学校(准看護学科)
https://www.kumagaya-ns.jp/
定員:40
出願期間:10月27日~11月10日
試験日:11月14日
試験科目:作文、面接

◆熊谷准看護学校
http://www.kuma-jun.com/index.html
定員:25
出願期間:1次:11月9日~11月25日
     2次:1月12日~1月20日
試験日:1次:11月28日  2次:1月23日
試験科目:国語(作文含む)、数学、面接

◆鴻巣准看護学校
http://www.sakitama.or.jp/kfma/index.html
定員:計30
出願期間:1次:11月30日~12月10日
     2次:1月4日~1月14日
試験日:1次:12月12日  2次:1月16日
試験科目:国語、一般常識、小論文、面接

◆狭山市医師会立狭山准看護学校
http://www.sayama-med.or.jp/school.html
定員:40
出願期間:1次:10月12日~10月22日
     2次:1月12日~1月20日
試験日:1次:11月7日  2次:1月30日
試験科目:国語、数学、小論文、面接

◆幸手看護専門学校(第三学科)
http://www.satte-kango.ac.jp/
定員:40
出願期間:一般A:11月2日~11月9日
     一般B:1月12日~1月19日
試験日:一般A:11月14日  一般B:1月23日
試験科目:国語、数学、面接

◆草加八潮医師会准看護学校
https://sokayashio-med.or.jp/junkan/
定員:40
出願期間:1次:11月12日~11月26日
     2次:2月5日~2月18日
試験日:1次:11月28日  2次:2月20日
試験科目:国語、数学、面接

◆所沢市医師会立所沢准看護学院
http://www.tokorozawa.saitama.med.or.jp/jun_kan/index.html
定員:40
出願期間:10月21日~11月6日
試験日:11月15日
試験科目:総合問題(一般常識、計算等)、国語、小論文、面接

◆飯能看護専門学校(准看護科)
https://hannomed.or.jp/kango/
定員:50
出願期間:10月5日~11月4日
試験日:11月8日
試験科目:国語、小論文、面接

◆比企医師会立比企准看護学校
https://hikijunkan.com/
定員:35
出願期間:1次:10月1日~11月11日
     2次:12月1日~1月13日
     3次:1月26日~2月10日
※2次入試において定員に達した場合、3次入試は行わない。
試験日:1次:11月15日
    2次:1月17日
    3次:2月15日
試験科目:国語、数学(計算問題)、作文、面接

◆本庄准看護学校
https://honjokodama-med.org/html/kanren-shisetsu/junkan/index.html
定員:40
出願期間:
試験日:1次:12月13日  2次:2月14日
※2次は定員に満たない場合のみ実施予定。
試験科目:国語、作文、面接


【千葉県】
◆市原看護専門学校(准看護学科)
https://www.ichihara-kango.ac.jp/
定員:40(推薦含む)
出願期間:1次:11月24日~1月6日
     2次:2月1日~2月10日
※1次募集により定員が充足した場合は、追加募集は行わない。
試験日:1次:1月17日 2次:2月21日
試験科目:国語、作文、一般常識、面接

◆佐原准看護学校
http://www.katorimed.or.jp/school/index.html
定員:30
出願期間:1次:2月5日~2月12日  2次:3月4日・5日
試験日:1次:2月17日  2次:3月10日
試験科目:国語、一般常識、作文、適性、面接

◆木更津看護学院(准看護師課程)
http://www.kimisarazu.com/kango/
定員:40
出願期間:1次:12月15日~1月7日
     2次:2月1日~2月12日
試験日:1次:1月16日・17日  2次:2月20日・21日
試験科目:1次:国語、数学、作文、面接
     2次:国語、数学、作文、面接(学科合格者のみ)

◆夷隅准看護師学校
http://www.isumi-ishikai.com/kango/index.html
定員:35
出願期間:1次:2月8日~2月16日
     2次:3月5日~3月9日
試験日:1次:2月18日  2次:3月11日
試験科目:国語、数学、作文、面接





    inserted by FC2 system